私は本当に受講生さまに恵まれている
と感じております。
お申込みお手続きの際や
カウンセリングのときのご対応、
レッスンを学ぶ姿勢など、
さすがマナーを学ばれるお気持ちが溢れている…
と感心してしまいます。
更に、レッスン後にはお礼メールやお手紙、
コース終了後にもお年賀状や暑中お見舞いが届くことも
少なくありません。
特に、幼稚園受験、小学校受験といった
「親子・お受験作法教室」に通われていたご家族は、
合格通知が届いた直後のお電話に加え、
当日や翌日すぐにご挨拶にいらして下さり、
喜びをご一緒に味わうことが常です。
ブログでも何度かご紹介いたしましたが、
お制服が出来上がると、
誇らしく、そしてチョッピリ照れ臭そうに
制服姿を見せにいらしてくれます!
みなさま日々慌ただしい中、
何年もお気に掛けて下さるそのお心遣いに、
ありがたい気持ちでいっぱいになります。
先日の「フランス料理テーブルマナー講座」の後も
このようにお葉書が届きました。
諏内、大変励みになります。
ありがとうございます♡
ーーー
次のテーブルマナー講座はこちらです。
↓
<この講座で学べること>
・レストランでのスマートな立ち居振る舞い
・男性と女性のドレスコード注意点
・スマートなエスコートの仕方&受け方
・男性が上手に女性のコート脱ぎ着を手伝う
・スマートな着席の仕方
・女性のバッグのマナーと置き方
・話題づくりと会話術
・ナプキンのルールと美しい使い方
・グラスの持ち方と乾杯
・ワインのテイスティング知識
・ナイフ&フォークを使う順序と扱い方
・フランス式とイギリス式マナーの違い
・葉物の食べ方
・スープの飲み方
・バターの取り方とパンの食べ方
・フィッシュスプーンの使い方
・骨付き魚の扱い方
・骨付き肉の切り方
・フィンガーボウルの使い方
・残し方
・エレガントなカップ&ソーサーの扱い方
・シェフへの感想の伝え方
・退席や会計のマナー
・お店側から見た“上客”とは?
・お店が「絶対にやめてほしい」こととは… etc
「食べにくい」「切りにくい」「刺しにくい」「食べ方が分からない」…
というお料理ばかりをシェフにお願いしています!
失敗なさりながら実践してください!
●日程: 6/2(日)14:00~16:30頃
●会場: 自由が丘 老舗フランス料理「プティマルシェ」
●入会金:なし
●受講料:18,000円
●お振込み〆切:お申込み日より3日以内にお手続き下さい。
※お振込みの確認にてご予約確定とさせて頂きます。
●コース料理内容:ライビウムのためのシェフ特選フルコースメニュー
アペリティフ(食前酒)、アミューズ、オードブル、
ワイン赤or白、メイン魚、メイン肉、
デザート盛り合わせ、コーヒーor紅茶orハーブティ
※フィンガーボウルやフィッシュスプーンも使用
●ドレスコード:スマートカジュアル
●ご参加資格:高校生の方は保護者同伴でお申込み可
●お申込みフォームに必ず開催日時をお書き下さい。
※お電話でのお申し込み 03-6433-0318
※注意!:フォーム送信直後に届く自動配信メールでは確定となりません。
●お振込み口座:三菱UFJ銀行 渋谷中央支店 普通 0092097 株式会社ライビウム
※お振込みの確認にてご予約確定とさせて頂きます。
※同業者の方は固くお断り致します。
――――――――――――――――
諏内えみ 監修本 (小学校 中高学年向け)
「女子力アップ 伝えかたレッスン帳」 /PHP研究所
ご購入 →Amazon
https://amzn.to/2EcCslF
――――――――――――――――
――――――――――――――――
諏内えみ 著書
「世界一美しい ふるまいとマナー」 /高橋書店
ご購入 →Amazon
https://goo.gl/VAivQN
――――――――――――――――
――――――――――――――――
諏内えみ 著書
「感じのいい大人が使っている 人づきあいの絶妙フレーズ」/PHP研究所
ご購入 →PHP研究所ホームページから!
https://www.php.co.jp/family/detail.php?id=83984
※生協 co-op会員様はそちらからもお求め頂けます。
※書店、Amazonでの販売は致しておりませんのでご注意下さい。
――――――――――――――――
―――――――――――――――
公開前の講座やメディア出演情報、会員様だけのお得なお知らせをお届け!
↓
メルマガ登録
https://a13.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=301&g=1&f=1
――――――――――――――――