Quantcast
Channel:  諏内えみ.com                 極上オーラのメンテナンス
Viewing all 1873 articles
Browse latest View live

2つの番組収録でした

$
0
0

昨日は、3月放送予定の

2つの番組の収録をさせていただきました。

 

 

六本木で打ち合わせ、リハ

赤阪で打ち合わせ、リハ&本番

六本木で本番

 

と朝~夜まで慌ただしい1日でした。

 

 

 

どちらの番組も人気大御所芸人さんのリードで

大変スムースに楽しく進めさせていただけました。

 

分単位でスケジュールを組んでくださった

番組ご担当者のみなさまと、

尾木プロ マネージャーさんに感謝です。

 

 

詳細が決まりましたら、

またお知らせいたします。

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

 


「天ぷらを食べるときのNGマナー」8選 ~by『Precious.jp』

$
0
0

本日公開となりました。

 

揚げたてが台無し!知らないでは済ませられない

「天ぷらを食べるときのNGマナー」8選

 

 

既にアップされている、雑誌「Precious」のweb版 『Precious.jp』

実は失礼!常識人はやらない「焼肉屋さんでの礼儀作法」7選

につづく和食テーブルマナー記事です。

 

 

 

 

―――――――――――――――

寿司と並ぶ日本の伝統料理の天ぷら。

高級店での正しい食べ方マナーをご存知でしょうか。

 

マナースクール「ライビウム」代表の諏内えみさんから、

NGな食べ方と優雅に食べる秘訣を教わりました。

―――――――――――――――

 

 

天ぷらとつけ汁

 

揚げたてが台無し!知らないでは済ませられない「天ぷらを食べるときのNGマナー」8選

―――――――――――――――

江戸時代には屋台で食べるファストフードだったという「天ぷら」。

 

現在では、お座敷や職人さんと対面するカウンターで食べることもある、高級和食のひとつですよね。

お祝い事や接待などのちょっと改まった席で、品格ある大人の女性たるもの、天ぷらだって粋に味わいたいもの。うっかり無作法をして恥をかきたくありませんよね。

 

それに、マナー違反の食べ方では、所作が美しく見えないだけでなく、せっかくの天ぷらの味を損ねてしまうこともあるようです。

 

というわけで、天ぷらを食べるときのNGマナー『オトナ女子のための美しい食べ方マナー』の著者でマナースクール「ライビウム」代表の諏内えみさんに挙げていただきました。

―――――――――――――――

本日発売です! 女の子が20歳を過ぎたら知ってほしい…

$
0
0

私が監修させていただいた、

 

『女の子が20歳を過ぎたら知ってほしい

「お金」と「暮らし」の基本BOOK」 /宝島社

 

が本日発売となりました!

「In Red」特別編集本となります。

 

 

『女子が自立するために、最低限必要な常識103』

が、シンプルにとても分かりやすく書かれていますので、

20代の女性にお持ちいただきたい1冊です。

 

 

 

 

・冠婚葬祭マナー

・贈り物マナー

・ビジネスマナー

・訪問マナー

・食事のマナー

・日常マナー

 

 

この春から自立される女性や、

1人暮らしを始められる方、

大人の女性の一歩を踏み出したい方

…に必要な103の事柄がコンパクトにまとまっています。

 

 

『女の子が20歳を過ぎたら知ってほしい

 

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

 

 

PR: 住宅購入の負担が軽くなる3つの支援制度とは-政府広報

$
0
0
「住宅ローン減税」「すまい給付金」「贈与税非課税措置」で住宅購入の負担を軽減

頂戴しました♡ 「心を洗う 断捨離と 空海」「人生を変える 断捨離」

$
0
0

やましたひでこさんとの今月のお食事は、

大好きな和食店の個室でのお籠りデート。

 

 

なんと、

発売早々 入手困難と言われている新書を

2冊も頂戴してしまいました♡

 

 

「心を洗う 断捨離と 空海」  /太陽出版

 

京セラ名誉会長 稲盛和夫氏 ご推薦!

ひでこさんと、
高野山大学評議員・客員教授 永田良一氏のご共著です。



「人生を変える 断捨離」 /ダイヤモンド社

 

ひでこさんの断捨離 集大成となられる1冊です。

 

 

さっそく拝読してから、

映画 「空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎」

を観に行かなくては!

 

 

 

 

ぜひ召し上がっていただきたかった

名物「焼き胡麻豆腐」

 

 

 

「追儺招福」 「立春大吉」

そして、梅のお花。

春のお料理を目でも愉しませていただきました。

 

 

執筆、講演、メディア…

何もかも大先輩のひでこさんからは

毎回学ばさていただくことばかり。

 

3月のデートはフレンチ予定です♡

 

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ に出演いたします

$
0
0

2月も本日で終わりですね。

早いこと速いこと!

 

 

さて、3月のメディア出演情報です。

 

加藤浩次さん、川田裕美さん、MCの

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

にマナー講師として出演させていただきます。

 

 

「これまでマナーの先生のVTR出演はありましたが、

スタジオ出演は初めてなんですよ」

とのこと。

大変光栄に思います!

 

 

 

お伝えさせていただくのは、

とあるお品物の渡し方についてのマナーです。

 

 

レギュラーパネラーは、

土田晃之さん、上地雄輔さん、

他、ゲストの方々も。

 

みなさま独特のご意見やご経験談をお聞きしながら、

本当に楽しい収録をさせていただけました。

 

 

放送は、来週3/6(火)19:00~でございます。

 

 

--------------------------------

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

 

世の中のさまざまな
【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目。

なぜその“差”が生じているのか徹底調査する!
“差”があるところにはすべて理由がある。
そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場!

-------------------------------

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

 

動画ご覧いただけます。「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ 期間限定です!

$
0
0

来週、出演させていただきます

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

予告動画をご覧いただけます。

 

私もちょっと出ております。

こちらからどうぞ。

 ↓

 

予告動画はこちら

 

 

 

お詫びの品にまつわるマナーについて、

MC加藤浩次さんを始め、土田晃之さん、

上地雄輔さんなど出演者の方々との

楽しくも真面目なやり取りをぜひご覧下さい!

 

 

 

<出演>

MC 加藤浩次さん、川田裕美さん

レギュラーパネラー 土田晃之さん、上地雄輔さん、

他、ゲストの方々

 

<放送日>

来週 3/6(火)19:00~

 

 

--------------------------------

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

 

世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目。

なぜその“差”が生じているのか徹底調査する!
“差”があるところにはすべて理由がある。
そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場!

-------------------------------

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

もしも 宮中晩餐会に招かれたら? @「ベージュ・アランデュカス・東京」

$
0
0

 

「もしも、あなたが宮中晩餐会に招かれたら…?」

 

 

というコンセプトで開講しました、

銀座「シャネル ビルディング」10階

「ベージュ・アランデュカス・東京」での

 

 

 

「プレミアムテーブルマナー講座」

 

2/22、3/1 共に満席で開催させていただきました。

 

 

 

 

素晴らしい立地、景色、インテリア、スタッフ、

サービス、お料理、カトラリー、atmosphere…

 

と共に上質な社交術テーブルマナー

元大使夫人、ライビウムの天江先生より

レクチャーさせていただきました。

 

 

 

『天皇皇后両陛下主催、

宮中晩餐会へのご招待状が届いた』

 

… というところから講座は始まります。

 

 

実際のご招待状などを手にされ、

イメージも高まります。

 

 

フレンチの巨匠、アランデュカス氏と

ハイブランド「シャネル」のコラボである

「ベージュ・アランデュカス・東京」は、

ご予約がなかなか取れない名店でもあります。

 

 

 

募集より1日で満席となりましたので、

第3弾募集開始の際には、どうぞお早くお申し込み下さいませ。

 

(メルマガご登録の方には、公開前にお知らせできるかと思います)

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

 

 

ご遠方からご参加の方も多く、

大変楽しみにいたしていただき

私どももうれしく思います。

 

 

フォーマルなお招きを受けられても、

もう安心ですね。

 

ご参加のみなさま、ありがとうございました。


今夜 出演いたします! TBS「この差って何ですか↑?」 

$
0
0

加藤浩次さん、川田裕美さん、MCの

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

本日、出演させていただきます。

 

 

 

本番前。

 

控室のモニタには、既に収録が始まっている

加藤浩次さんの姿が!

 

この後すぐにスタジオへ向かいます!

 

 

 

マナー講師のスタジオ出演は

番組初となります。

 

 

今夜の番組の告知動画はこちら。

私も少し出ておりますよ。

 

 

 

レギュラーパネラーは、

土田晃之さん、上地雄輔さん、

 

ゲストは、

松本明子さん、

佐藤仁美さん、

オカダ・カズチカさん。

 

 

本日、3/6(火)19:00~ です!

 

 

--------------------------------

「この差って何ですか↑?」  /TBSテレビ

 

世の中のさまざまな
【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目。

なぜその“差”が生じているのか徹底調査する!
“差”があるところにはすべて理由がある。
そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場!

-------------------------------

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

 

「くりぃむしちゅーのハナタカ優越館」日本人の3割しか知らないこと /テレ朝 監修させて頂きました

$
0
0

日本人の3割しか知らないこと 

「くりぃむしちゅーの ハナタカ優越館」

/テレビ朝日

 

 

こちらの番組では、これまでも何度か監修をいたしておりますが、

明日放送の番組でも情報提供させて頂いております。

ご覧になってくださいね。

 

 

 

 

明日3/8(木) よる7:00~です!

 

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

焼き魚の葉っぱを〇〇すると上品に…!「くりぃむしちゅーのハナタカ優越館」

$
0
0

和食のマナーについて

監修、情報提供させていただきました。

 

 

 

日本人の3割しか知らないこと 

「くりぃむしちゅーの ハナタカ優越館」

/テレビ朝日

 

 

ライビウムのテーブルマナー講座でも

お伝えしている内容です!

 

 

作っていただいた方へ、

給仕をしてくださる方へ、

そして、同席の方への

心遣いを大切にしたいですね。

 

 

 

もし、テーブルマナーに自信がないのでしたら、

ぜひライビウムのテーブルマナー講座

へいらしてください。

 

みなさんの疑問、質問にお答えしながら

なごやかに進めて参りますので、

きっと、自信を持ってお食事の場に臨めるようになりますよ!

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

京都で学ぶ。「ワンランク上のお作法講座」 ご予約受付け開始!

$
0
0

残席わずか! 

昨年につづく大人気講座 第2弾です。

京都で学ぶ。

「ワンランク上のお作法講座」
~能楽、和食、お茶席のたしなみ~





【この講座で学べること】
・京都独自の作法と文化
・和の作法をトータルで実践
・能楽の歴史、鑑賞マナー、見どころ、楽しみ方
・禅の教えと作法
・料亭や旅館での靴の脱ぎ方、出入り
・和室・茶室での立ち居振舞い
・お座敷の出入りの作法
・襖の開け閉めのマナー
・和室の席次について
・日本人として身につけておきたい和食の作法
・お料理のいただき方
・正しいお箸使い・器の扱い方
・知っていると便利な懐紙の使い方
・お茶席での作法
・茶室の設えについて
・濃茶と薄茶・和菓子 それぞれのいただき方… etc

●日時:
1日目  5/26(土)11:45~16:30頃
2日目  5/27(日)10:45~14:00頃 
 ※2日間継続の講座です。 ※残席 若干名様

●会場:
1日目 「とらや菓寮」京都一条店、「金剛能楽堂」
2日目 「橋本閑雪記念美術館」内「瑞米山」「倚翡亭」




●入会金:なし 
●受講料:「とらや」昼食代、受講料、能楽鑑賞チケット代(税サ込)→29,000円
「橋本閑雪記念美術館」入館料(庭園・美術館)、
「瑞米山」料理長特選点心料理・お薄・和菓子代、受講料(税サ込)、 
「お茶室」お呈茶・お濃茶代・和菓子代、受講料(税サ込)→28,000円
合計 57,000円(2日間で学ぶ講座の為こちらがお振込み料金となります)
※参加者全員にお懐紙をプレゼント!

詳細はこちら
お申し込みはこちらのフォームから
●お振込み〆切: お申込み日より3日以内にお手続き下さい。
●お振込み口座: 三菱東京UFJ銀行 渋谷中央支店 普通 0092097 株式会社ライビウム
※お振込みの確認にてご予約確定とさせて頂きます。




●講師:ライビウム代表 諏内えみ
ライビウム専任講師 天江英美
外交官(特命全権大使)夫人として大使館での公務、京都迎賓館での国公賓の接遇など、国家行事に携った経験や、国際交流の現場で培った国際儀礼(プロトコル)、日本の伝統文化や作法をご指導。茶道、華道、香道、書道、和歌などの源流にも親しむ。

●ご参加資格:18歳以上の男女(高校生の方は保護者同伴で可)。京都の伝統文化・作法を学ばれたい方。


-----詳細-----------------

【第1日目】  

■11:45 「金剛能楽堂」 正面玄関 受付
京都市上京区烏丸通中立売上ル 
※こちらのプランに関するお問合せは全て<ライビウム>お問合せフォームへお願いいたします。


荷物をお預かり後「とらや菓寮」京都一条店へ移動。

■12:00~13:10 「とらや菓寮」京都一条店 
【ワンランク上のお作法講座 ①能楽の歴史、楽しみ方、鑑賞マナー】
京都市上京区一条烏丸西入広橋殿町400
永年に渡り御用を務めていた歴史ある場所に蘇った「とらや菓寮」京都一条店にて、むしやしないを召し上がりながら、初めての方にも分かりやすく能・狂言の基本をレクチャー。

■13:30~16:30頃 「金剛能楽堂」 (退席は自由)
【ワンランク上のお作法講座 ②能楽鑑賞】
演目: 能 杜若(かきつばた)/ 狂言 / 能 春日龍神(かすがりゅうじん)

金剛流は、能楽シテ方五流派のひとつ、関西に宗家が在住する唯一の流儀で「舞金剛(まいこんごう)」と言われ、その芸風は豪快でめざましい動きの中に華麗・優美さを具えています。今回は宗家 金剛永謹氏と、若宗家 金剛龍謹氏が出演。

 




◇お夕食は、各自、京料理などをお愉しみ下さい。


◇おすすめ宿泊先◇
臨済宗南禅寺派大本山「南禅寺」の宿坊「南禅会館」 
東西線京都市左京区南禅寺福地町86 
ホテル様式。大変きれいで人気の宿坊です!(全てシングル・バストイレ付)
料金: 1泊 6,600円  精進料理朝食付き 7,480円(税込)※各自ご精算
※宿泊希望の方は<ライビウム>で手配しますのでお早目にお申し付け下さい。

※こちらのプランに関するお問合せは全て<ライビウム>お問合せフォームへお願いいたします。


<ライビウムからの 宿泊お申し込み特典!>
①南禅寺方丈庭園にて行なわれる朝課(朝のお勤め)へのご参加無料
②座禅会へのご参加無料
③国宝である南禅寺方丈庭園 三門 「南禅院」の拝観無料

 




【第2日目】 

■10:45~受付 「白沙村荘」「橋本閑雪記念美術館」北門(正面)受付
京都市左京区浄土寺石橋町37番地  

■11:00~12:30 庭園内茶室「倚翡亭」 
【ワンランク上のお作法講座 ③お茶室 体験】
和室(お茶室・お茶席)での作法
濃茶、お菓子のいただき方、懐紙の使い方等基本を体験実習

■12:45~14:00頃 庭園内「瑞米山」
【ワンランク上のお作法講座 ④和食マナー】


 


お茶席でのお食事「点心」を頂きながら和食の作法実践。お食事後にお呈茶。お薄の頂き方もお学び頂きます。どこにいらしても自信を持ってふるまえるようご指導。
            
内容:京都の旬の食材をふんだんに使った<料理長特選・ライビウム受講生様のための点心膳>を頂きながら、和食のマナー、器の扱い方、お箸の正し使い方を中心に、和の作法をトータルで実践、お学び頂きます。
・料亭や旅館の玄関での靴の脱ぎ方は大丈夫ですか? 
・お座敷の出入り、襖の開け閉めは? 
・日本人として身につけておきたい和食の作法
・お茶席作法の第一歩として -お薄、和菓子の頂き方
・お濃茶と和菓子の頂き方
・懐紙の使い方と応用(折形など) 他 

 



■14:00頃~ 新緑の美しい「白沙村荘」内庭園散策、美術館鑑賞(自由)

※交通費(新幹線、タクシー代等)、宿泊費は各自ご負担となります。
※こちらのプランに関するお問合せは全て「ライビウム」お問合せフォームへお願いいたします。

お申込み
お申込みフォームに「特別セミナー」を選択し、以下を明記下さい。
(「南禅会館」宿泊有無・朝食の有無)
※お電話でのお申し込み 03-6433-0318

●弊社からの返信後、受講料お振込みにてご予約確定となります。
※フォーム送信後に届く自動配信メールでは確定となりませんのでご注意下さい。

●各講座、最少催行人数6名に満たない際は1週間前までにご連絡させて頂きます。

※同業者の方は固くお断り致します。

くりぃむしちゅーさんの番組「くりぃむナンチャラ」に出演いたします

$
0
0

くりぃむしちゅーさんの冠番組

「くりぃむナンチャラ」の、

『お受験パパ選手権!』に、

お受験の講師として出演させていただきます。

 

 

ただ今、予告編の動画をこちらからご覧いただけます!

 ↓

テレビ朝日 「くりぃむナンチャラ」

『お受験パパ選手権』

 

 

 

 

--------------------------------------------

学歴社会の日本、子どもの将来を考えたら
今や当たり前になった「お受験」

「親子面接」など、いつか芸人たちもお受験に挑まねばならない。

そこで!今回はエキストラのお子さんと一緒に親子面接
挑戦してもらい父親としての振る舞いを見せてもらう!

だが、慣れない面接の緊張感や面接内で起こる様々なことに
芸人たちは大苦戦!

想像以上に難しい親子面接
果たして、芸人たちはお受験に合格することはできるのか!?

--------------------------------------------

 

 

【出演】 くりぃむしちゅー

【ゲスト】 川島明(麒麟)、鰻和弘(銀シャリ)

【講師】 諏内えみ <親子・お受験作法教室 ライビウム>代表

 

 

「くりぃむナンチャラ」

『お受験パパ選手権』

/テレビ朝日

3/16(金) 深夜 26:25~

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------

 

PR: 新卒やフリーターの方の正社員への就職を応援-政府広報

$
0
0
新卒応援ハローワーク、わかものハローワークは面接指導など就活をサポートします

本日の「読売新聞」でマナー講師としてコメント

$
0
0

本日の「読売新聞」夕刊『発言小町』トピック。

 

来客・訪問に関する専門家として、

他人への助言マナーについてコメントさせていただいております。

 

 

 

 

本日 3月13日 火曜日

「読売新聞」 夕刊 『発言小町』 トピック

 

 

「YOMIURI ONLINE」『発言小町』でも

ご覧いただけるかと思います。

 

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------


今夜放送の「くりぃむしちゅーの ハナタカ優越館」日本人の3割しか知らないこと /テレ朝 

$
0
0

今週も

日本人の3割しか知らないこと 

「くりぃむしちゅーの ハナタカ優越館」

のマナー監修、情報提供をさせていただいております。

 

今夜3/15(木) よる7:00~の放送です。

 

「知らなかった!」という様々な事柄が拝見できる

私も好きな番組です♡

 

 

MC:くりぃむしちゅー(上田晋也・有田哲平)
ゲスト:柴田理恵、石原良純、銀シャリ
     福士蒼汰、小島瑠璃子

 

 

 

――――――――――――――――

ハナタカな置き方や置き場所を知ってる?

 &

気になる疑問をビシッと説明できる?


・湯のみ茶碗のフタに知っておくべき置き方の作法が?

・花粉対策には空気清浄機を家の○○に置くべき?
・ビシッと説明して!レントゲン撮影で息を止める理由は?

・なぜパン屋さんのパンは袋に入ってないの?
・レタスがシャキシャキに復活!

・○○を入れるだけで絶品みそ汁に!

 

ひと手間で変わるハナタカ大連発!!

――――――――――――――――

 

 

 

 

---------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
---------------------------

 

今夜 放送です!「くりぃむナンチャラ」テレビ朝日

$
0
0

今夜オンエアの「くりぃむナンチャラ」に、

お受験マナー講師として出演いたします。

 

 

くりぃむしちゅーの上田晋也さんと有田哲平さん

そして、川島明さん(麒麟)と、鰻和弘さん(銀シャリ)が挑戦してくださるのは

『お受験パパ選手権!』の親子面接。

 

 

お受験という独特の雰囲気の中、

普段のお笑いシーンとは全く異なる真面目さや、

悪銭苦闘のハプニング対応に、挑戦者全員から、

緊張、汗だく、参った…という言葉が何度も出た収録でした!

 

 

 

ただ今、予告編の動画をこちらからご覧いただけます!

 ↓

テレビ朝日 「くりぃむナンチャラ」

『お受験パパ選手権』

 

 

 

 

--------------------------------------------

学歴社会の日本、子どもの将来を考えたら
今や当たり前になった「お受験」

「親子面接」など、いつか芸人たちもお受験に挑まねばならない。

そこで!今回はエキストラのお子さんと一緒に親子面接
挑戦してもらい父親としての振る舞いを見せてもらう!

だが、慣れない面接の緊張感や面接内で起こる様々なことに
芸人たちは大苦戦!

想像以上に難しい親子面接
果たして、芸人たちはお受験に合格することはできるのか!?

--------------------------------------------

 

 

【出演】 上田晋也(くりぃむしちゅー)・有田哲平(くりぃむしちゅー)

【ゲスト】 川島明(麒麟)、鰻和弘(銀シャリ)

【講師】 諏内えみ <親子・お受験作法教室 ライビウム>代表

 

 

 

「くりぃむナンチャラ」

『お受験パパ選手権』

/テレビ朝日

3/16(金) 深夜 26:25~

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------

 

「大人になっても漫画を読んでいることをどう思いますか?」 ~読売新聞「発言小町」

$
0
0

【漫画を読む大人って変ですか?】

 
 
――――――――――――――

先日、知人夫婦が「我が家の家具を見たい」と訪ねてきました。食器棚など一通り見た後、「ほかにもあったら見せて」と言われ、漫画部屋の本棚も見てもらいました。

我が家には現在2500冊ほど漫画があり、今も年間60冊ほどのペースで増えています。知人夫婦に「もう大人なんだし、恥ずかしい」「卒業するべきだ」などと言われました。漫画を読む大人を正直なところどう思いますか?(さおり)

――――――――――――――

 

こちらの記事は、3月13日に「読売新聞」の『発言小町』

取り上げられたトピック。

 

私も紙面でマナー講師としてのコメントをさせていただきましたが、

その後も多くのみなさまがご意見を寄せていらっしゃるようです!

 

みなさまはどうお感じになりますでしょうか…

 

 

「YOMIURI ONLINE」『発言小町』

でもご覧いただけます。

 

 

 

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------

 

 

 

お受験パパ選手権! ご覧いただけましたでしょうか? 「くりぃむナンチャラ」テレ朝

$
0
0

お受験講師として出演いたしました

「くりぃむナンチャラ」 /テレビ朝日

 

 

 

 

くりぃむしちゅー 上田さん有田さんも、

川島明さん(麒麟)も、鰻和弘さん(銀シャリ)も,

みなさんが緊張で神妙な表情の中…

 

 

 

私 諏内だけがお気楽で楽しそうですね(笑)

 

 

 

【お受験の面接で大事なこと】

今回、私がレクチャーしたポイントは3つ。

 

 

1.親子愛

2.誠実さ

3.印象に残す

 

 

既にお子様のお受験をご経験済みで

自信満々だった上田さんですが…

 

他の3人と同様に、“変な汗”をおかきにながら

挑んでくださいました!

 

 

 

 

みなさまのお受験面接の結果は……

 

 

川島明さん(麒麟) →不合格!

鰻和弘さん(銀シャリ) →補欠合格!

有田哲平さん(くりぃむしちゅー) →合格!

上田竜也さん(くりぃむしちゅー) →なんと補欠合格!

 

 

 

みなさん 

がんばりました🌸 

 

 

バックナンバーはこちら

 ↓

「くりぃむナンチャラ」 /テレビ朝日

 

 

 

 

諏内えみ主宰

<親子・お受験作法教室 ライビウム>は 

 ↓

こちら

 

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------

 

早春の「フランス料理テーブルマナー講座」でした

$
0
0

早春の特別フルコースで行われた

ライビウム 「フランス料理テーブルマナー講座」

 

 

数々のお写真から、

楽しくご受講いただけたことが

おわかりいただけるかと思います。

 

 

こちらは、

お花畑のような華やかオードブル。

 

 

 

毎回、

「先生! 骨が口に入ってしまったらどうすればいいですか?!」

と質問される、骨付きのお魚。

(骨付きは、特別オーダーです!)

 

 

講座もお料理も、

とっても愉しんでくださいました受講生様。

 

 

フランス料理テーブルマナーの

基礎~上級編まで

みなさまのご質問が飛び交います。

 

 

 

みなさんも、私も大好きな

「酒粕のアイスクリーム」が入った

デザート盛り合わせ。

 

 

 

お花見の季節にふさわしい

ロゼ。

 

 

ライビウムのテーブルマナー講座では、

フランス料理、和食、アフタヌーンティーなど、

様々なジャンルでみなさまのお越しをお待ちいたしております。

 

ライビウムホームページ、チェックなさってみてくださいね♡

 

 

 

--------------------------------
公開前の講座やメディア出演情報、
会員様だけのお得なお知らせをお届け!
 ↓
メルマガ登録
--------------------------------

Viewing all 1873 articles
Browse latest View live