寿司店でのマナーはとても気になるようですが、
焼肉やお鍋などはあまり気になさっていない方が多いようです。
鉄板焼きもその一つ。
そこで本日は、
美容家カリスマ・インフルエンサーの
布施公予(胃腸良子)さんとご一緒した
鉄板焼き屋さんでのお写真をご覧いただきながら、
鉄板焼きのマナーをお伝えいたします!
【質問1】
カウンターに座るときのマナーって?
【マナー講師からのアドバイス】
まず、カンター席の上座と下座を知っておきましょう。
基本は、入り口から遠い方が上座。
但し、お隣に座られている方の様子など周りの様子も見て、
総合的に落ち着くお席が上座となります。
【質問2】
カウンターで食べるとき 共通のマナーとは?
特選和牛サーロインステーキ。
【マナー講師からのアドバイス】
カウンターでは、料理人が目の前で
食材を調理して仕上げてくれる“ライブ感”を味わえる
楽しみがありますね。
いただく側もこの“ライブ感”を大切に!
話や写真撮影に夢中になり
長く放置するのはもっての外。
つくりたてをタイミングよくいただくことが、
目の前の料理人に対する心遣いでもあります。
【質問3】
手で巻いていただく、ウニの手巻き寿司。
どんなマナーが必要?
【マナー講師からのアドバイス】
到底ひと口では難しい山盛りのウニです。
噛み切らないといただけませんね。
そこでご注意していただきたいのは、
噛み切ったものをお皿に戻さない!
手に持ったままいただき、ふた口目に進みましょう。
このつづき、
【質問】&【マナー講師からのアドバイス】続編も
追ってアップさせていただきますね。
お楽しみに!
ただ今、若干名の空きがある
マナースクール <ライビウム>の
テーブルマナー講座はこちら!
↓
布施公予(胃腸良子)さんも
この日のテーブルマナーレッスンの様子を
ブログに書いて下さっています!
↓
――――――――――
☆布施公予(胃腸良子)さん
順天堂医院・消化器外科病棟看護護師、内視鏡技師
株式会社ナースキュア 代表
NRサプリメントアドバイザー
美容家インフルエンサー
布施公予(胃腸良子)さんの記事 「DRESS」 「日経WOMAN Terrace」
――――――――――
――――――――――――――――
諏内えみ 監修本 (小学校 中高学年向け)
「女子力アップ 伝えかたレッスン帳」 /PHP研究所
ご購入 →Amazon
https://amzn.to/2EcCslF
――――――――――――――――
――――――――――――――――
諏内えみ 著書
「世界一美しい ふるまいとマナー」 /高橋書店
ご購入 →Amazon
https://goo.gl/VAivQN
――――――――――――――――
―――――――――――――――
諏内えみ 著書
「感じのいい大人が使っている 人づきあいの絶妙フレーズ」/PHP研究所
ご購入 →PHP研究所ホームページから!
https://www.php.co.jp/family/detail.php?id=83984
※生協 co-op会員様はそちらからもお求め頂けます。
※書店、Amazonでの販売は致しておりませんのでご注意下さい。
―――――――――――――――
―――――――――――――――
公開前の講座やメディア出演情報、会員様だけのお得なお知らせをお届け!
↓
メルマガ登録
https://a13.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=301&g=1&f=1
――――――――――――――――