出演します! 関テレ「よ~いドン!サンデー」
大盛り上がりの「美テーブルマナー講座」レポート♪
第2回「美テーブルマナー講座」が
大盛況に終わりました!
社交としての会話もレッスンしていただき、
会社経営者、ビジネスマン&ウーマン、
主婦、大学生、警官の方など…
普段は接点のない方とも会話が弾み、
すぐにお名前やニックネームで呼び合ったり、
LINEやfacebookでお友達になられたり、
ご一緒に帰られたりと、
よい出会いにもなったようでしたよ。
お写真では、真剣に召し上がっている姿ですが、
笑いの絶えない和やかで楽しい講座となりました。
実は、今回の「美テーブルマナー講座」のもようは、
集英社「グランドジャンプ」に
漫画として掲載されます!
実際に漫画家さんもご参加され、
リアルな体験記として
この「美テーブルマナー講座」が描かれることに。
私も楽しみにしています。
会場は、いつもお世話になっている
自由が丘の老舗 「プティマルシェ」さん。
夜から降り続いていた雨も、
開始の数十分前には上がってすっかり晴れ、
ついてる受講生さま方でしたねっ。
受講生さまの質問とは?「美テーブルマナー講座」
今回の「美テーブルマナー講座」は、
食べるのが“むずかしい”お料理やカトラリ
ばかりをシェフにお願いしておきました!
当然、こーんな質問を受けます。
↓
「葉物が食べにくいんですけど」
「細くて長い野菜はどうやって食べるんですか?」
「フィッシュスプーンの持ち方って?」
「フィンガーボウルの上品な使い方は?」
「骨付き魚の切り方は?」
「小骨が口に入ってしまったら?」
<骨付き鰆>
日頃の疑問も次々出てきます。
↓
「スープスプーンは全部口に入れますか?」
「テーブルクロスにおソースをたらしてしまったのですが…」
「パンはいつから食べていい?」
「グラスに口紅がついたら?」
「席を立つときナプキンはどこに置くんですか?」
「椅子は右左どちらから?」
「散らばったパンくずは集めた方がいいですか?」
「ドレスコードで悩むんですけど…
<フィンガーボウル>
<骨付き仔羊>
そして、こんな質問も!(笑)
↓
「ファミレスではライスをどうやって食べますか?」
もちろん、すべて解決していただけました。
そして今回も、シェフとマダムが質問攻めに!
本場フランスのレストラン事情をお話いただいたり、
フランス「タイユバン」のシェフのサイン入りメニューを
見せていただいたり、
今回も貴重なお話をたっぷりお聞きできました。
最後に、5名の男性陣には
「美味しかったです」以外の感想を
シェフにお伝えするというレッスンも!
<デザート盛り合わせ>
マダムから、
「フランス人はこんな言い方をなさいますよ!」
などのアドバイスもあり、
みなさんステキな言葉をお伝えできました!
本当に楽しい楽しい講座になりましたこと、
みなさまにお礼申し上げます。
ありがとうございました。
やすよともこの『すっきり♪お悩みウーマン』
本日は、出演させていただいた
「よ~いドン! サンデー」 /関西テレビ
のオンエアでした。
- [専門家]マナー講師・諏内えみさん
マナースクール ライビウム - TEL:03-6433-0318
海原やすよともこの「すっきり♪お悩みウーマン」。
今回のテーマは、「明日は我が身!?ご近所トラブル対処法7連発!」。
(1)家に招いた友人にそろそろ帰ってほしいときのベストフレーズは?
(2)ホームパーティーでのNG行動は?
(3)友人の家に招かれた時のNG行動は?
(4)ママ友から旦那の悪口を言われたときの対処法は?
(5)貸したものを返してもらうには?
(6)子どもを巻き込むママ友問題
(7)騒音問題への正しいクレーム術
http://www.ktv.jp/yo-idon/sunday/backnumber01.html
--------------
“掘りごたつ”のスタジオで、
寛いだ雰囲気の中、
楽しくお話しさせていただきました!
関東地区では観れないので、
スタッフの方にDVDを
お手配いただいております。
既に、関西地区でご覧になった方、
ご意見をお聞かせくださいね!
週刊女性「あなたの隣の…ブラックママ友」本日発売!
“デキる男” のテーブルマナー講座
テーブルマナーレッスンのお申込みが
なんだかとても増えています。
澄み渡った東京も愉しめる
レストランにてフランス料理の
個別マナーレッスン。
まず、「どんなマナーがご不安?」
と尋ねると、
「何からお聞きしていいのかすら
わからないのが不安です」
とのこと(笑)
このような方も多いのでは?!
お仕事上、海外駐在経験や、
ご出張もとても多い受講生さまですが、
これまで“気にしてこなかった”ため、
せっかく近くにあった本物のマナーを
見過ごしていたよう。
そう、デキる男なのに、
ここだけは残念だったのです!
桜の開花宣言となりましたが、
まだまだお寒く感じる日ですね。
青いプレートと、真っ青な空が
何とも美しく映った
45階のテーブルでした。
「マツコ&有吉の怒り新党」今夜オンエアです!
美しい所作の人 ~お箸編
日テレ「スッキリ!!」収録でした
さくらのアフィネ いただきましたー♪
「気になる~」と言っていたら、
貴重な『さくらのアフィネ』を
プレゼントしていただきました♪
10日ほど熟成する『さくら』を、
さらに1カ月熟成させたのが、
『さくらのアフィネ』です。
期間限定、少量生産の人気商品なので、
入手困難との噂。
この桜の葉も、特別に仕入れた
貴重なものらしいですよ。
賞味期限もちょうど桜の満開時期なので、
タルイのバゲットといっしょに
お花見に持って行ったら最高だわ
第2弾!「スッキリ!!」 収録
「スッキリ !!」オンエアでした
日テレ「スッキリ !!」オープニングのコーナーで、
リポーター中山さんとお話させていただいた
「ママ友トラブル回避術」がオンエアとなりました。
収録は私のマナースクール「ライビウム」で
行われましたが、カメラの数とカメラマンさんや
スタッフさんの人数にビックリ。
さまざまな番組で、もう何十回も収録をしていますが、
このように本格機材が運ばれたのは
ほんの数回なんです!
ディレクターさん曰く
「リニューアルで気合い入ってますから!」
そんな番組に関わらせていただいて
うれしく思います。
また、以前講演をさせていただいた
府中文化村のご担当者の方からも、
放送後すぐにご連絡をいただきました。
「おはようございます。
テレビを拝見させて頂きました。
先生とてもお綺麗でした
私も、高校生、中学生の息子がおり、
ママ友トラブルは残念ながらございます。
先生のお話やVTRの方々に共感しました。
「あさイチ」が拝見できなかったので、
今日は絶対逃すまいと
テレビに張りついておりました!
府中文化村のFBで
先生のご活躍をご紹介させて頂きます」
たくさんお伝えしたいことがあっても、
尺があるため編集でかなり短くなってしまい
戸惑うこともありますが、
本日の多くのありがたいご連絡に感謝です。
「いつかモテるかな」 ~集英社「グランドジャンプ」
「お箸、ちゃんと使えていますか?」
【いまさら聞けない!大人のマナー講座】
「お箸、ちゃんと使えていますか?」
お箸マナーをアドバイスさせていただいている
webページ「ウレハダ」です。
特集『お箸、ちゃんと使えていますか?』が
アップされました!
コラボ企画 初打ち合わせ
集英社「グランドジャンプ」が届きました!
“デキる男” のテーブルマナー講座
テーブルマナーレッスンのお申込みが
なんだかとても増えています。
澄み渡った東京も愉しめる
レストランにてフランス料理の
個別マナーレッスン。
まず、「どんなマナーがご不安?」
と尋ねると、
「何からお聞きしていいのかすら
わからないのが不安です」
とのこと(笑)
このような方も多いのでは?!
お仕事上、海外駐在経験や、
ご出張もとても多い受講生さまですが、
これまで“気にしてこなかった”ため、
せっかく近くにあった本物のマナーを
見過ごしていたよう。
そう、デキる男なのに、
ここだけは残念だったのです!
桜の開花宣言となりましたが、
まだまだお寒く感じる日ですね。
青いプレートと、真っ青な空が
何とも美しく映った
45階のテーブルでした。
PR: 毎日のアレを変えるだけで、毛穴レスも夢じゃない!?
本日発売です!「いつかモテるかな」 /『グランドジャンプ』
私の、フランス料理テーブルマナー講座を
お受けくださった漫画家よしたに先生の
体験が描かれている、
集英社「グランドジャンプ」です。
よしたに先生の奮闘、葛藤、挫折シーンが
みごとに表れていて笑ってしまいます。
漫画家よしたに先生の、
体験記 <前編>は、本日発売です!
そして、次回開催の「美テーブルマナー講座」 は
こちら
↓
--------------------
なごやかな雰囲気で本格テーブルマナーを
実践的に学べます。
(入店~エスコート~着席~カトラリ・ナプキンの扱い方
~食べ方・飲み方~会話~離席~会計)
男性、お1人、親子、カップルでもどうぞ。
お席が埋まり次第締切りとなります。
ご予約はお早めに。
●日時:5/15(日)14:00~16:30頃
●会場:フランス料理店「プティマルシェ」(自由が丘)
●コース料理内容: シェフによる「ライビウム特選! 春のフルコース♪」
(食前酒、アミューズ、オードブル盛り合わせ、赤ワインor白ワイン、肉料理、魚料理、
デザート盛り合わせ、コーヒーor紅茶orハーブティ)
※フィンガーボウルやフィッシュスプーンも使用
●ドレスコード:カジュアルエレガンス
●入会金:なし
●受講料:特別料金 12,000円
●お振込〆切: お申込みより3日以内にお手続き下さい。
●お振込み口座: 三菱東京UFJ銀行 渋谷中央支店 普通 0092097 株式会社ライビウム
※お振込みの確認にてご予約確定とさせて頂きます。
“ワンランク上”になる! 接客研修
久しぶりに、飲食店 接客研修をいたしました。
スタッフさんの基本はできているので、
“ワンランク上の接客” をトレーニング!
入店 ・お迎え ~ 着席 ~ メニュー説明 ~ オーダー ~ お料理説明 ~ 食器・グラスの置き方 ~ 目配り ~ おかわり・追加注文・デザートメニュー ~ 食器を下げる ~ 会計・ポイントカードおすすめ ~ お見送り
… の流れに沿って、
お客様が『より心地よく』、
スタッフが『より上質に』
といったコンセプトでロープレを繰り返しました。
「目からウロコ でした」
「普段の接客が正しかったのかが確認できました」
「少しのコツでこんなに変われることに驚きました」
「お店だけでなく、プライベートでも活かせそう」
などなどご感想をいただき、
私もお勉強になった研修でした。
用賀のおいしいモロッコ料理「シュクラン キッチン」さん。
オーナーの原田さんとはお友達です!